トッキュウ3号のピンチ

関連ツイート
深夜の性癖博覧会:
戦う女子の敗北シチュ、敗北バッドエンドが実は大好きです
特別何か+αをしてもしなくても、強い女の子が負けるorギリギリピンチになるっていう要素自体が好きでな…後者については、ヒロインピンチって名前が付いてるのを最近知っておおー! ってなりました
— 白夜ゆう@C101当日欠席🦈姉弟子本は出ます🍈❄🔥 (@oigetsudou) December 17, 2022
ヴォルフさんはヒロインだと最初の出会いの頃から思っていましたが、未だにその感想が抜けません。ヴォルフさんのピンチに駆けつけて助けるダリヤさん✨たしかにダリヴォル。
— 🐥ぴよ (@wanwan_Natsuki) December 17, 2022
「ヒロインのピンチに颯爽と駆けつける王子様! うーっときめくぅ……」/湯本佳乃子
— PBR2名言bot (@PBR2bot) December 17, 2022
異世界おじさん11話、おじさん珍しくピンチだったね。なんとか乗りきってたけど。アリシアが、勇者っぽくも、ヒロインっぽくもなってたね。いい話風になってたのに、エルフさんがそれを許さなかったよ笑。さすがエルフさん。今回も面白かった!
— わたさん (@jintan1965) December 17, 2022
正直、桜乃が男性数人に絡まれてキャットコールされるのも、もうしんどい
テニスの王子様は神話だから、「ピンチのヒロインを助けるヒーロー」としてリョーマが描かれるのは王道展開と分かってるけど…
「"男性キャラクターの活躍のためにリスクを負わされる女性キャラクター"の構造」が、いまやキツイ— 自制🐈 (@10namaneko09) December 17, 2022
ヒロインがピンチになる回だと3割増し位強くなるマックスさん!
— 松井(無電ゲーアカ) (@DUNGEONATACKER) December 17, 2022
最後の大ピンチに主人公を助けにくる、綱手の大蜘蛛ちゃん(トドメをさしたのほぼ彼女だった気がする)が健気でよかったです。でも綱手は蛞蝓じゃないの?なんで大蜘蛛?って思いましたけど、やっぱりヒロインが使役する怪獣が巨大ナメクジっていうのはちょっと…って話になったんでしょうか?
— くまみ (@kumami_) December 17, 2022
高橋留美子作品の男の子って素直になれないのにヒロインがピンチだったりすると必死で助けに行くのほんと・・・ちゅき・・・
そしてヒロインの戦闘力が高いから足引っ張ったりしないしイライラせずに安心して見れる— 謳 (@UTA200354) December 17, 2022
ヒロピンモノの魅力は二律背反にこそあるのかなと思いますね。本来負けないはずのヒロインがピンチに陥って、更には負けてしまうところから始まりますし。
— 非常勤戦闘員 (@Shine_Mirage) December 17, 2022
#異世界おじさん 11話
おじさんにピンチが訪れる展開ハラハラしたけどコミカルなオチに変えてくる辺
り本作らしくて今回も前半パートからラストまで面白かった。メインヒロインの争奪戦の座は誰になるのかと思う位アリシアの破壊力がエグい豊崎愛生さんボイスが悩殺してくるクズの本懐以来で最高 pic.twitter.com/Z6mdCSR2Sa— ユキ❄🍊 (@in_my6) December 17, 2022
たまに苦手なヒロインはいるんだけど、描写のせい(メインキャラの見せ場をつくるために、逆算してピンチを作り出してしまうとか)なんだよな
— あいり かみこす11霧子 (@i_ai_7) December 17, 2022
ヒロイン不憫やな…と思ってたらピンチ通り越してアウトになったがこの先どうなるんやろ
— 9番目の木村さん (@no_n1ne) December 17, 2022
トキメキを味方につけて ピンチだって
BOOM BOOM BOOM
リップひとつで輝いちゃう
わたしが今ヒロインよ
(ラブリー☆ボム)— アイカツ!歌詞Bot (@aikatsu_kashi15) December 17, 2022
2話、バイクに触覚生えてた。
ヒロインのピンチに現れるヒーロー。— なごみ (@nagomi_green) December 17, 2022
なぜ蘭ちゃんは強いのにピンチになるのか?
→ヒロインだから
なぜ零くんは強いのにピンチになるのか?
→ヒロインだから— 柑橘(3.9kg) (@kanki2k) December 17, 2022